診療対象
当院では診療対象年齢を原則15歳以上とさせていただきます。
未成年の方は保護者の方の同伴受診をお願いします。
ご予約について

当院は初診・再診ともに時間帯予約制(予約優先)です。
待ち時間を少しでも減らすことができるよう、当院ではWEB・LINEからの予約受診をお願いしています。
受診日の30日前から当日予約時間の30分前まで、予約システムで予約をお取りいただけます。24時間予約可能です。ぜひご利用ください。
当院では「時間帯予約」を採用しています。

「時間帯予約」の方は、予約をされた時間帯の中でお呼び出しをします。予約した時間帯が始まるまでに、来院・受付をお済ませください。なお、診察は予約時間帯内での来院受付の順となります。
例)10:00~10:30の時間帯で予約を取得した患者様は、10:00までに受付を済ませていただくようお願いいたします。
午前診は8時55分、午後診は14時55分に受付開始となります。
※診察状況によって、予約時間内にご案内できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
また、予約なしで当日ご来院頂いた方も対応させて頂きます。受診当日の予約枠に空きがあれば予約枠のご案内をさせていただきます。予約枠に空きがない場合には、直接来院にて「当日順番受付」での受付をお願いすることになります。その場合は予約優先での対応となるため、待ち時間が生じてしまいますことをご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
お電話でのご予約も受け付けています。診療時間内はお電話がつながりにくいことが予想されますので、ご了承ください。またお電話では「当日順番受付」の順番取りはしておりません。来院された時点で受付させていただきます。
予約外の受付は、診療終了時間の15分前までとなっていますので、ご注意ください。
受診時の流れ
- 予約とweb問診
予約システムよりご予約ください。
また予約をとったあとに自動的に問診システムの方に移動しますので、問診の記入をお願いします。(問診内容はそのまま電子カルテに登録されます。事前にご入力していただくことで、待ち時間の短縮や診察の効率化を図ることができますので、ぜひご協力をお願いいたします。)- ご来院と受付
時間帯予約の患者さんはご予約された時間にご来院ください。
ご来院できない、あるいは遅れる場合にはお電話にてご連絡をお願いいたします。ご来院いただきましたら、診察券(再診の患者さん)、マイナ保険証もしくは健康保険証、各種受給者証を受付にご提出ください。紹介状をお持ちの方は受付でご提出ください。
WEBにて問診をご入力していただいていない場合は問診票をご記入いただきます。
- 待合室
ご案内するまで待合でお待ちください。
必要に応じて、診察前に検査(抗原検査やレントゲン・呼気一酸化窒素測定・呼吸機能検査など)をさせていただきます。- 検査・診察
呼ばれましたら診察室へお入りください。
※診療・検査内容、急変患者の対応などの都合によりお呼びする順番が受付の順番と異なる場合があります。- お会計・処方箋のお渡し
診察・検査が終わりましたら待合でお待ちください。
順番にお呼びいたしますので、お会計をお願いします。その後、処方箋をお渡しして終了となります。
お支払いは、現金・カード決済・QRコード決済・電子マネーに対応しています。- お支払い方法
-
- カード決済
-
- 電子マネー
-
- QRコード
-
- ※大変申し訳ございませんが、現在キャッシュレス決済の一部が使用できません。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
ご来院時にお持ちいただくもの
初診の方の持ち物
- マイナ保険証もしくは健康保険証
- 各種受給者証(お持ちの方)
- 他の医療機関からの紹介状(紹介の患者さん)
- おくすり手帳など現在服用しているお薬がわかる物(お持ちの方)
再診の方の持ち物
- 診察券
- マイナ保険証もしくは健康保険証
- 各種受給者証(お持ちの方)
- おくすり手帳など現在服用しているお薬がわかる物(お持ちの方)
診察にあたってのご注意
- 受付時間・ご予約の時間をご確認いただき、ご来院してください。
- 当院は初診、再診にかかわらず毎月マイナ保険証もしくは健康保険証の確認を行っています。
- 有効なマイナ保険証もしくは健康保険証が確認できない場合は、自費負担となる場合があります。(尚、自費負担後、後日保険証を領収書と一緒にお持ちいただければ差額分の返金をいたします。)
- 保険証、住所、電話番号などに変更があった場合は、受付までお知らせください。