健康診断とは

のイメージ画像

生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症 等)や慢性腎臓病といった自覚症状が出にくい病気というのは、症状が出たときにはすでに進行し、場合によっては生命にも影響しかねない状態になっていたということも珍しいことではありません。そのため、症状がなくても、定期的に各種検査によって身体の状態を確認することが健康診断の役割です。日頃から定期的に健診を受け、自分の身体を把握しておきましょう。

なお健康診断には様々な種類がありますが、当院では以下の健康診断を行っています。
※健診では健康保険は適用されません。

当院で実施している健診・検診
webあるいは電話にてご予約をお願いいたします。

特定健診(特定健康診査)

詳しくは市町村からの案内をご確認ください。

基本的な健診項目
  • 問診
  • 身体計測(身長、体重、BMI)
  • 腹囲測定
  • 血圧測定
  • 内科診察
  • 血液検査(脂質・肝機能・血糖・腎機能・尿酸)
  • 尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血)
医師が必要と判断した場合に行われる項目
  • 心電図検査
  • 眼底検査(当院では実施していません)
  • 貧血検査
  • 眼底検査は当院では実施していません。

彦根市の「特定健康診査について」は こちら

後期高齢者健康診査

健診項目
  • 問診
  • 身体計測(身長、体重、BMI)
  • 血圧測定
  • 尿検査(尿糖・尿蛋白)
  • 内科診察
  • 血液検査(脂質・肝機能・血糖・腎機能)

詳しくは市町村からの案内をご確認ください。

企業健診(雇入時健診・定期健診A・B)

当院では、事業者による雇入時健康診断および定期健康診断A・Bを実施しています。

雇入時の健康診断(雇入時健診)
9,000円
  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査
  • 血圧の測定
  • 貧血検査(血色素量、赤血球数)
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GT)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査
定期健康診断(定期健診A)
9,000円
  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査、および喀痰検査
  • 血圧測定
  • 貧血検査
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GTの検査)
  • 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査
  • 企業からの指定項目が分かる案内用紙や指定用紙があればお持ちください。
  • 定期健康診断は年齢によって、身長・腹囲、胸部X線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することができます。

    例)40歳未満
    定期健診B 診察・身長・体重・視力・聴力・血圧・胸部レントゲン・検尿 4,500円

感染症関連検査

各感染症が心配な方、ワクチン接種の必要性を確認したい方など、ご利用ください。

風しんウイルスIgG 3,300円
麻しんウイルスIgG 3,300円
水痘ウイルスIgG 3,300円
ムンプスウイルス(おたふく)IgG 3,300円
HBs抗原 2,200円
HBs抗体 2,200円
HBs抗原・HBs抗体セット 3,300円
HCV抗体 2,200円
HBs抗原抗体・HCV抗体セット 4,400円
HIV抗原抗体 2,200円
結核検査(T-SPOT)
(平日午前診のみ検査可能です)
6,600円

(どの項目を測定していいかわからない方は、遠慮なくご相談ください。)