2つの精神

「守れる病気から、あなたのからだと命を守りたい。」

「毎日をがんばっている人の力になりたい。」

理念/目標

  1. 呼吸器専門医として、専門性の高い医療の提供を行います。
  2. 総合内科専門医として、生活習慣病をはじめとした幅広い対応を行います。
  3. かかりつけ医として、その人にとっての医療のコーディネーター役を果たします。
  4. 禁煙外来や健診、予防接種など疾病予防のサポートを行います。
  5. 「来てよかった」と思ってもらえる診療を提供します。
  6. 患者さんにとっても、スタッフにとっても優しくて温かなクリニックづくりをします。
  7. 病診連携および診診連携を適切に行い、患者さんにとって最適と思われる医療を提供します。
  8. 病気の啓蒙活動に取り組みます。

ごあいさつ

院長 伊部邦宏

この度、2025年4月に「かわせ駅前内科・呼吸器内科クリニック」を開院させていただきます。

私は福井県敦賀市の出身ではありますが、縁があって2010年から豊郷病院に15年間勤務させていただいておりました。呼吸器内科を専門としております。「来てよかった」と思ってもらえるような診療を目指しています。

呼吸器内科で扱う疾患は、細菌やウイルス感染といった感染症、喘息などのアレルギー疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD、いわゆる肺気腫)、間質性肺疾患、肺癌、胸膜疾患(気胸や胸水貯留など)、睡眠時無呼吸症候群など非常に多岐にわたり、急性期から慢性期まで幅広い対応が必要です。
これまで人工呼吸管理、集中治療を必要とするような重症の患者さんを診療する一方で、多くの慢性呼吸不全の患者さんとも長く向かいあってまいりました。2020年からはじまった新型コロナウイルス感染症にも最前線で対応してきました。
また呼吸器疾患だけでなく、総合内科専門医として生活習慣病をはじめとした一般的な内科疾患にも幅広く取り組んでいます。

私には次のような想いがあります。
命はかけがえのないものです。しかし、残念ながら予期しない事故や、防ぐことの難しい病気によって、いとも簡単に命を落としてしまうことがあります。それならばせめて、「守れる病気から、あなたのからだ・命を守ってほしい。」一度きりの人生を後悔してほしくない。本格的に病気になってからではもう遅いかもしれません。そのために体を知ってもらうことや体への早期介入の重要性を強く感じています。(そのための啓蒙活動としてブログも始めました。)

ブログ

クリニック・医院で働かれている呼吸器専門医はまだまだ少なく、喘息やCOPD、睡眠時無呼吸症候群といった疾患において、適切な医療を受けられている患者さんは氷山の一角とされています。気軽に紹介状なしで専門医療がうけられるクリニックをつくり、「毎日をがんばっている人の力になりたい」。そんな思いで、頑張ります。よろしくお願いいたします。

かわせ駅前内科・呼吸器内科クリニック院長 伊部邦宏

経歴

2005年
福井大学医学部卒業

医仁会武田総合病院、福井赤十字病院の勤務を経て

2010年4月
財団法人(現:公益財団法人)豊郷病院 呼吸器科医長
2014年4月
公益財団法人豊郷病院 呼吸器科部長
2019年4月
公益財団法人豊郷病院 内科系統括部長兼務
2025年4月
かわせ駅前内科・呼吸器内科クリニック開院

資格

  • 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会 呼吸器専門医
  • ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター
  • 日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本呼吸器学会
  • 日本結核・非結核性抗酸菌症学会
  • 日本肺癌学会
  • 日本化学療法学会